平成27年度 熊本リハビリテーション 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 30 38 50 83 141 249 357 456 115
当院で最も多い年代は80代で次に70代、60代となります。60代以上の全体に占める割合は約77%です。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
リハビリテーション科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 58 65.91 21.52 6.9 76.31
160800xx99xx0x 股関節大腿近位骨折 手術なし 定義副傷病 なし 57 76.96 16.83 7.02 85.33
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 51 102.8 15.8 11.76 73.63
リハビリテーション科では高齢者に多い脊椎圧迫骨折や大腿骨骨折、脳梗塞の入院が多くなっています。また、上記疾患は回復期リハビリテーション病棟へ転棟し在宅復帰に向けたリハビリを行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 44 18.77 11.98 2.27 49.27
160690xx99xx0x 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 手術なし 定義副傷病 なし 36 67.92 21.52 2.78 76.06
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 28 64.71 27.21 0 76.18
整形外科では肘、膝の外傷の患者数が第1位となっています。内訳としては膝の半月板損傷が最も多く、脊椎圧迫骨折や変形性膝関節症に対する人工関節置換術も上位となっています。脊椎圧迫骨折や変形性膝関節症の人工関節置換術後は回復期リハビリテーション病棟へ転棟しリハビリを行いますので在院日数が全国と比較し長くなります。
形成外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050170xx03000x 閉塞性動脈疾患 動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 手術・処置等1 なし、1あり 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 21 17.24 5.99 9.52 78.38
080007xx010xxx 皮膚の良性新生物 皮膚、皮下腫瘍摘出術(露出部)等 手術・処置等1 なし 14 8.64 4.38 0 58.21
080150xx97xxxx 爪の疾患 12 12.5 5.49 0 69.42
形成外科では難治性の皮膚潰瘍に対する治療を多く行っています。高気圧酸素治療の創傷治癒に対する有効性に着目し積極的に治療に用いています。他にも皮膚腫瘍や外傷・熱傷など皮膚表面の問題を治療している診療科で外科的な治療を主に行っています。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099000x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 25 67.04 15.8 8 67.68
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 22 98.59 19.32 9.09 65.23
010020x099x00x くも膜下出血、破裂脳動脈瘤(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 10.09 - -
脳神経外科では脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などの脳卒中が上位を占めています。
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 11 49.09 25.66 27.27 73.18
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 10 19.2 14.34 0 76.5
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 21.69 - -
消化器内科ではの開腹術などの侵襲が大きい手術、臓器不全などの治療後の廃用症候群での入院が多くなっています。
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし 23 18 14.34 0 75.7
160650xx99x0xx コンパートメント症候群 手術なし 手術・処置等2 なし 16 60.88 25.66 18.75 84.25
040081xx99x00x 誤嚥性肺炎 手術なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし 10 23.4 21.69 40 84.4
呼吸器内科では主に肺炎に対する治療での入院が多くを占めています。高齢者の場合重症化しやすく2週間を超える入院となることもあります。肺炎などの長期療養によって生じた廃用症候群に対する入院も多くなっています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx9900xx 弁膜症(連合弁膜症を含む。) 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 10 56.3 13.67 0 79.4
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1 なし 手術・処置等2 なし 定義副傷病 なし - - 18.3 - -
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2 なし - - 14.34 - -
循環器内科では他医療機関からの心臓外科手術後のリハビリ目的の受け入れの他にも心不全、狭心症などを対象とした心大血管疾患リハビリテーションを行っています。(現在循環器内科の診療は行っていません。)
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - - - - -
大腸癌 - - 1 7
乳癌 - 1
肺癌 - - - - - -
肝癌 - 1
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 - - -
重症度 1 - - -
重症度 2 10 18.1 80.3
重症度 3 - - -
重症度 4 - - -
重症度 5 - - -
不明 - - -
患者数では重症度2が10名で最も多く、平均年齢は80.3歳、全体の25%を占めています。重症になるにつれて高齢者が多く、平均在院日数も長くなる傾向にあります。
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 - - - -
その他 94 100.68 72.46 20.39
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
当院ではリハビリ目的での転院患者の受け入れが多いためその他(発症後4日以降)の患者数が多くなっています。また、回復期リハビリテーション病棟へ転棟しリハビリを行うため在院日数が長くなっています。
※患者数が10未満の場合、各項目は「-」で表示
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
形成外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6171 下肢静脈瘤手術-1(抜去切除術) 等 54 0.59 2.54 1.85 67.56
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 等 30 3.83 13.57 13.33 80.3
K0912 陥入爪手術(複雑) 13 0.62 10.62 0 65.46
形成外科では外傷から皮膚の浅層の患者までと幅広い対応を行っています。
この他にも難治性の皮膚潰瘍に対する手術等も積極的に行っています。
外来で対応できる症例は外来手術室で行っております。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 等 39 3.64 61.62 0 73.87
K068-2 関節鏡下半月板切除術 等 38 2.13 16.16 2.63 53.08
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 20 4.85 67.65 5 82.15
人工関節置換術の内訳は膝関節が29件、股関節が10件となっています。他に関節鏡下半月板切除術や大腿骨骨折の骨折観血的手術が上位となります。
リハビリテーション科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 等 15 54.53 91.67 66.67 75.73
K047-3 超音波骨折治療法(骨折より3w以内 等 - - - - -
K0461 骨折観血的手術(大腿) 等 - - - - -
脳卒中などにより口から食事のとれない方や、食べてもむせ込んで肺炎などを起こしやすい方に胃瘻造設術を行うことがあります。胃瘻造設術とは内視鏡を使って胃に栄養を送るための小さな穴をおなかにつくる手術のことです。鼻からのチューブなどに比べ患者さんの苦痛や介護者の負担が少なく、喉などにチューブがないため口から食べるリハビリや言語訓練が行いやすいというメリットがあります。
消化器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ切除(2㎝未満) 15 0.13 1.13 0 73.53
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -
K664 経皮的内視鏡下胃瘻造設術 - - - - -
大腸ポリープや大腸腫瘍に対する内視鏡的ポリープ切除術が最も多く、通常1泊2日の入院で行います。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 23 1.61
異なる - -
手術・処置などの合併症は入院契機と医療資源最傷病名が同一のものが23件あり、一旦退院後に合併症を主な症状として入院となる場合や他医療機関で発症した合併症に対する治療目的での受け入れとなっています。当院では手術・処置等の合併症に対し主に形成外科による高気圧酸素治療や手術などの治療を行っています。
当院の手術・処置等の合併症についての傷病名の内訳は、人工股関節感染、人工膝関節感染、人工膝関節のゆるみ、膝術後創部感染、足関節骨折術後感染、下腿切断端潰瘍、下肢動脈バイパスグラフト閉塞、指骨折術後感染、肘頭骨折術後感染、膝関節術後皮膚壊死、指術後創部感染となっています。
手術や処置などを行う際には合併症を起こさないように細心の注意を払い、起こり得る合併症については、事前に可能な限り患者さんに説明した上で、手術や処置の施行に同意をいただくよう努めています。

更新履歴
2016/9/29
「病院情報の公表」における病院指標を公開しました。